お知らせ
歯石取りをすると献血ができない!?
2022年05月29日
診療中、患者さんからの質問で
『歯石取りをすると3日間献血ができないとのことですが、なぜですか?』
との質問がありました。
そこで日本赤十字社のホームページを見てみると
出血を伴う歯科治療(歯石除去を含む)に関しては、抜歯等により口腔常在菌が血中に移行し、菌血症になる可能性があるため、治療日を含む3日間は献血はご遠慮いただいています。
このような記載が載っていました。
お口の中は傷つきやすく、その傷から歯周病菌を含む口腔常在菌が血液内に入りやすい環境になります。この歯周病菌は心筋梗塞を引き起こす原因の1つと言われています。またその他の雑菌が体にいいわけがなくそのため出血を伴う歯科治療から3日間は献血をできないとのことでした。(輸血される方は免疫力も低下しているので、余計に雑菌が多いとなにかしらの問題が起こりやすいことも想像に難くないと思います。)
そのため献血を考えておられる方はその旨を歯医者さんに一言伝えてもらえばと思います。
ビオラ歯科医院